AI・デジタルアダプションでマーケティング業務工数を8割削減!業務を自動化し「真のDX実現力」で組織を変える方法

SCデジタル株式会社(東京都渋谷区、以下「SCデジタル」)は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を開発・提供するテックタッチ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:井無田 仲)と8月6日火曜日12時より、業務効率化に関するセミナーを実施します。

詳細・お申し込みはこちら: https://lp.scdigital.co.jp/seminar_20240806

本セミナーについて

DXを推進する企業は数多く存在しますが、成功している企業はごくわずかです。多くの企業はデータの有効活用や業務効率化のためにITツールやシステムを導入するにとどまっています。

真のDX推進とは、単に業務をデジタル化するだけでなく、蓄積したデータを基に経営戦略やビジネスプロセスを再構築し新たな価値を創出することです。これを実現するためには、既存のITツールやシステムを効果的に活用することが必要です。

しかし、大企業向けの調査*では、79.2%が利用中の業務システムに対して不満やストレスを感じていることが明らかになっています。
*大企業のシステム活用の実態調査(2024年2月IDEATECH調べ)

そこで本セミナーでは、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を開発・提供するテックタッチと、マーケティングDXを中心に支援するSCデジタルが、”真のDX推進”を実現するためのAI活用やITツール・システムを最大限に活用するノウハウをお伝えします。

また、AIを活用してマーケティング業務を8割削減した実例も紹介。実務にすぐに活かせる業務効率化のヒントをぜひお持ち帰りください。

セミナー概要

■ 開催日時

2024年8月6日 火曜日 12:00〜13:00

■講演内容


1、代表挨拶

2、真のDX推進を成功させるデジタルアダプション(DAP)とは?
 ・「真のDX推進」についての実態と課題
 ・システムの定着・活用をアシストするDAPとは何か
 ・DAP成功事例
 ・「テックタッチ」ユーザーセッション
3、「AIに全てお任せ」は誤解?生成AIの真実と現実的な活用法
 ・生成AIとは?
 ・生成AIの理想と現実
 ・生成AIを業務に組み込むための事前準備
 ・活用事例
4、質疑応答

※講演内容は変更となる場合がございます。

■ご視聴方法

オンライン視聴
※開催前日までに視聴URLをお送りします。

■ 詳細・お申し込みはこちら

https://lp.scdigital.co.jp/seminar_20240806


テックタッチ株式会社

会社名     :テックタッチ株式会社
設立      :2018年3月1日
代表取締役 CEO :井無田 仲
所在地     :〒105-7105 
          東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター5階ワークスタイリング内
事業内容    :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の開発および提供

SCデジタル株式会社

SCデジタルは、デジタル顧客体験創造の専門家集団です。
事業成長のための課題を発見・明確化し、顧客中心の解決策をクリエイティブとデジタルの力で遂行します。

名称  :SCデジタル株式会社(SC Digital Co., Ltd.)
所在地 :東京都渋谷区
代表者 :代表取締役 社長執行役員 CEO 中橋 大樹
株主構成:住友商事株式会社100%
設立  :2017年12月
事業内容:マーケティングDXをはじめとしたDX支援事業
コンサルティング、ブランディング/リブランディング、OMO、CDP・MA等のシステム導入・運用・活用支援、動画制作、XR STUDIO/ライブ配信、SNSアカウント運用、ウェブサイト制作、広告出稿・運用、等

お知らせ一覧に戻る

CONTACT お問い合わせ・ご相談

当社への取材・採用・協業などに関するご相談、
ご質問はこちらからお問い合わせください。